創価大学学生自治会
ホーム活動国際部贈呈報告 7月

国際部

ENGLISH VERSION: [click here]

2023年9月12日

 

贈呈報告 2023年7月

 

 

7月19日(水)中国・河北外国語学院より本学創立者池田大作先生に対して「終身名誉教授」称号が授与されました。来日した同大学の孫建忠理事長(学長兼任)は今回の旅を「まるで創価学会と創価大学の本を拝見しているようだ」と述べられ、また「学生の歓迎に対し心のこもった歓迎、感謝します」とおっしゃってくださいました。理事長は、創立者についてお話される中で、周恩来総理との友誼についても言及されました。

「周総理府の最も親愛なる友人である、創立者池田先生が中国と築いてこられた友誼を伝承し、中日両国の青年たちが友情の花を咲かせ、その香りが末永く漂うように」と繰り返し話され、中日友好を心より願われていることを強く感じました。同時に、「友好への道のりの遠さを感じている」と率直な意見をお聞きすることができ、孫理事長の誠実で飾らないお姿に感銘を受けました。また、式典の中では様々な中国の伝統工芸品を贈ってくださり、孫理事長が贈呈品を一つ一つ手にとりながら、それぞれに込められた意味や、中国の歴史・地理などを踏まえて、詳しく説明されていた姿が目に焼き付いています。

 


 

 

 7月28日(金)にボリビア多民族国の開発イノベーション大学から、創立者池田大作先生に「名誉博士号」が贈られました。イノベーション大学のパロモ総長が創価大学にご来校されました。パロモ総長は、学生の歓迎の様子に対して「素晴らしい学生にお迎えしていただき、嬉しく思います」と、大変喜ばれていました。また、パロモ総長は開発イノベーション大学と創価大学のこれからの繋がりを強調されていました。

 

文責:学生自治会国際部